予防接種について
当院は各種予防接種を取り扱っています。
接種を希望される日の1週間前までにご予約をお願いします。
【予防接種受付時間】
午前診療 9:00~12:00
午後診療 15:00~17:30
子宮頸がんワクチンを接種される方は、接種後に30分間の健康観察が必要なため9:00~11:30、15:00~17:00にご来院ください。
実施内容 | 料金(税込) | 備 考 |
---|---|---|
MR (麻疹・風疹混合) |
11,000円 | 横浜市風しん対策事業※を利用される方は3,300円 |
麻疹(はしか) |
- | メーカー出荷停止中 |
風疹(3日はしか) |
6,500円 | |
ムンプス(おたふく) |
7,000円 | |
水痘 (水疱瘡)(帯状疱疹) |
8,000円 |
帯状疱疹予防は50歳以上の方が対象です (65歳以上の方は公費で接種する機会があります) |
シングリックス (帯状疱疹) |
22,500円 ×2回 |
50歳以上の方が対象です (65歳以上の方は公費で接種する機会があります) |
ニューモバックス (23価肺炎球菌) |
8,000円 | 65歳の方は横浜市公費3,000円で接種できます |
コミナティ |
16,500円 | 65歳以上の方は公費で接種する機会があります(秋冬) |
季節性インフルエンザ |
別途ご案内 | 65歳以上の方は公費で接種する機会があります(秋冬) |
サーバリックス (子宮頸がん2価) |
中学1年生~高校1年生の女性は公費で接種できます | |
ガーダシル (子宮頸がん4価) |
中学1年生~高校1年生の女性は公費で接種できます |
|
シルガード (子宮頸がん9価) |
中学1年生~高校1年生の女性は公費で接種できます |
|
二種混合 |
11~12歳の方は公費で接種できます | |
日本脳炎 |
9~12歳の方は公費で接種できます 救済措置対象の方は19歳まで公費で接種できます |
※【横浜市風しん対策事業】の対象者
この事業を利用したことがない中学1年生以上の横浜市民で、
1 妊娠を希望している女性(妊娠中は接種できません)
2 妊娠を希望している女性のパートナー及び同居家族
3 妊婦のパートナー及び同居家族
● 「麻しん風しん混合(MR)ワクチン」、「風しん単独ワクチン」又は「麻しん・風しん・ムンプス混合(MMR)」
の接種歴が合計2回以上ある方は対象となりません。
● 横浜市風しん対策事業のご利用は一度限りです。
(平成27年度以降に風しん対策事業を利用した後、再度の利用はできません。)
● 妊娠中は接種できません。また、パートナーとの婚姻関係は問いません。
● 未成年者の場合は、原則として保護者の同伴をお願いします。
● 当事業の予防接種は任意接種になります。
横浜市ホームページより抜粋